2015年06月18日

学研 危険・有毒生物図鑑

長男がクマンバチ(クマバチ)最強説を唱えており、
(どうやら近所の大きな山のある公園に出没するらしい)
私が、「スズメバチが最強で一番危険だと思うよ!」
と言っても、
長男「クマンバチはおおきくてブウウ〜ンって!ちかづいちゃいけないんだよ!」
私「そうだね。でもスズメバチはもっと危険なんだよ!」

長男「でもね、クマンバチはすっご〜くおおきくてブウウ〜ンって
私「(^_^;)そうだね。とりあえず蜂を見かけたら近づかないでね!」

長男「うんわかった。それでねクマンバチは・・・」
私「クマンバチ好きなの?」

長男「クマンバチはハリでさしてくるんだよ!どくが・・・」
私「(^_^;)」

4564565.png
危険・有毒生物【学研図鑑】
とりあえず買い与えました(^_^;)。

すると、妹と二人で仲良く見てハマっていました!
「これなに?」妹は字が読めません。

長男「ス・ズ・メ・バ・チ。も・う・ど・く、き・け・ん。」
「もうどくで、きけんだよ!」

「これは?」

長男「す・ず・ら・ん、も・う・ど・く」
「すずらん、もうどくだよ!」

「じゃあ、これっ」etc・・・
漢字にはひらがなもふってあり親切です。

写真と名前、毒が有か無しか、危険か平気か、
肝心な説明は読みませんが、楽しそうに見ています。

昆虫だけでなく、魚や花やキノコなども載っており、
大人にも楽しく読めます!200ページぐらいで読みごたえもあるっ!
図鑑にしては小さく安いのも良いですね!
posted by ヘアーサロン カワニシ at 17:29| 千葉 ☔| ひとこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。