2014年01月31日

『楽しくチャレンジ!乳酸菌シロタ株キャンペーン』

我が家は1人、1日1本ヤクルトを飲んでいて
『楽しくチャレンジ!乳酸菌シロタ株キャンペーン』に応募したところ・・・

P1310020 (400x300).jpg
「ヤクルトオリジナル かぜ&熱中症指標計」ご当選
応募していた事を忘れたころに商品が届きました(^^)v

こちらの商品は結構すごくて、
がぜ&熱中症の危険度を5段階でお知らせしてくれる
温度・湿度が計測でき、10分おきに危険度をお知らせしてくれる機能付きで、
危険な時はブザーが鳴る!
すごいですね!
子供のリュックにでも付けようかな?
兄弟で取り合いになりそうなのでやめておきます(^_^;)
ヤクルトさんありがとう。
posted by ヘアーサロン カワニシ at 13:07| ひとこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月06日

ヤクルト400

以前にもネタにしたヤクルト。
そのネタを見た主婦から
「友だちにヤクルトレディしてたママがいて聞いたらやっぱりいいんだって!でも、悲しいお知らせが…スーパーで売ってるヤクルトは整腸作用はあるけど、免疫力にはあまり効果がないとか(げっ!?)
ブログにも書いてあった400っていうのが1番いいらしい!でも、宅配専門で週1現金販売らしいけど。」
ヤクルト400
item_7.jpg
その存在は以前から知っていた!

やはり、ヤクルト400は良いのかっ!
しかし値段がヤクルトに対し400は約1.8倍

私「どうする?」
妻「良いみたいだし、家族健康の事を考えると。」
私「長男のスイミング教室より高いよ。」
妻「ヤクルトは家族4人。」
私「何が違うんだ?」

スマートフォンで調べる。
妻「詳しくは分からないけど、シロタ株の数が違うみたいだよ。」
私「・・・風邪など体調の異変を感じ始めたら、その日はヤクルト2〜3本飲めば良いかな?」
妻「・・・。」

妻「スマートフォンをいじりながら、冬はヤクルトの株が上がるみたいだよ。」
私「じゃあ、上がる前の夏ごろに買えばいい!」
妻「配当でヤクルトもらえるかもよ。他のメーカーでも似たようなのあるみたいだよ。」

何かめんどくさくなってきたから、とりあえず今のまま家族4人NEWヤクルト1日1本!でいいや。
私はNEWヤクルトを飲み始めて2〜3日はお腹がきゅるきゅるしていたので効果はあったと思うし、妻のお通じもよくなったみたいだし。

妻「インフルエンザにも効果があるみたいだよ!」
私「400と予防注射とどっちがいいんだ?予防注射の方が高いぞ!」
両方が良いんでしょうが・・・(^_^;)
色々な予防って、はっきりとした効果が見られないからお金出すのためらうんだよね。
ヤクルト
posted by ヘアーサロン カワニシ at 12:55| ひとこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

ピアノ演奏。

最近ふと、「ピアノが弾きたい!」と思う今日この頃。


この曲弾けたらカッコいいな!

私(男)は小学生の時、少しだけピアノ教室に通っており、簡単な曲なら弾けました。
今は・・・まったく弾けないし、音符もすぐには読めません(>_<)。

子供(保育園)のはっぴょうかいなどで先生がピアノ?エレクトーン?を弾いているのを見ると「いいな!」と思います。
家電量販店なんかでも、子供を横に座らせ、音を小さめで、曲のさびの部分を両手で少しだけ弾きたい!
子供がリクエストをする「〜〜弾いて!」
かるく少しだけ弾く。
想像したらカッコいい!
いつかはこんな日が来るかな?練習しなきゃ!
さあ、何から揃えよう(^_^;)?

あれっ?
ピアノは3本ぐらい踏むのがあったよな?
エレクトーンはもっとあった?無かった?
足もさりげなく踏めたら、さらにカッコイイな
さて、何から準備するのかな?
想像したらちょっと面倒になってきたかも。
でも少しはやりたい!
posted by ヘアーサロン カワニシ at 09:18| ひとこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

ヤクルト

そろそろ冬の寒さもチラホラ出てきました。
これからの時期は、感染性胃腸炎が流行る時期でもあります!
ノロウイルス&ロタウイルス怖いです((((;゚Д゚))))
小さい子供(幼児)がかかりやすいロタウイルスに関しては、ワクチンがあるみたいです。
生後2か月ぐらいでないと接種できないみたいですが。
でもノロウイルスは・・・無い(>_<)

そんな時は、
DSCN0840 (400x300).jpg
ヤクルト
てれび?ラジオ?雑誌?か何かで、ヤクルトを飲んでいるとノロウイルスに感染しても、【シロタ株接種で感染機関が通常より少し短くなる?】との都市伝説?がまことしやかに囁かれています!
子供のため、自分たちのために我が家はとりあえず冬の期間飲み続けることが家族会議で決定しました!
4人家族×30日=120本
120本×とりあえず3か月=360本(゚∀゚ )
すごいな(^_^;)
まあ、どうあれ悪いものではないのですから!
本当はヤクルト400にしたいんですけど・・・予算が(>_<)

詳しくはヤクルト→【YaKult
ロタウイルスワクチン→【ラブベビ
posted by ヘアーサロン カワニシ at 09:39| ひとこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

菖蒲湯(しょうぶ湯)。

5月5日の子どもの日に菖蒲湯(しょうぶ湯)に入り無病息災を願うらしいですね。
実家の母から菖蒲を頂きましたので、我が家も菖蒲湯にして入りたいと思います。
子供は喜びそうですよね(^O^)/

昔々(^_^;)?、40年以上前(^_^;)
実家の母の実家では、5月5日になると近所?に菖蒲が生えていたらしく、母は親に頼まれ摘んでいたらしいです。
母曰く、子供の頃摘んだ菖蒲の方が香りが良かったらしいです。
まあ、天然ものですからね(^_^;)。

イベントなどをしている地域もあるみたいですね。
大田区の銭湯【大田浴場連合会

今日は何処の銭湯でも菖蒲湯をやっているんでしょうけど(^_^;)
昔ながらの銭湯に子供を連れて行きたくなってきた!
posted by ヘアーサロン カワニシ at 10:00| お知らせ。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月24日

車での物損事故 警察の対応。

今月初め頃の出来事なんですが、
「昨日、家の塀が崩れちゃった。」
実家に遊びに行ったときに聞いてビックリ
才才−!!w(゚o゚*)w
煉瓦?作りっぽい塀なのですが、ひびが入るとかではなく崩れてる!!

「どうしたの?」と聞くと、
「車にぶつけられ、壊れちゃったみたい(^_^;)」

事が起きた時間帯に親は居なかったのですが、近所の方が目撃しており
黒っぽいセダンで〇〇ー〇〇、下4ケタしかわからなく、去ってしまった」との事。
110番に連絡すると所轄の浦安警察署から警察官が1人バイクに乗って来て、
状況確認し、話を一通り聞き終わると、
警察官「それだけでは見つかる可能性は低いと思います
とても形式的な対応(>_<)。
で、帰られました。

家は極めて閑静な住宅地。
大きな通りがある訳でもなく・・・
車の形、色、ナンバー(下4ケタ)がわかっていても・・・

以前、葛飾区の知人が、夜道、角を曲がってきた車に跳ねられ捻挫(>_<)。
車は去って行きました。
本人の目撃情報は「ナンバー下4ケタ、小さい車、色は??」との事。
2時間後、警察から「見つかりました、確認してください。」
その車は、日産キューブ。
犯行が行われた車はすぐに捕まりました。
この件は、運?がよく早く見つかったのかもしれませんが。

人身だと・・・
家の塀だと・・・見つからない?

そんなもんなんですか?

見つかる、見つからないはともかく、
「大丈夫でしたか? 他に被害はないですか? 難しいかもしれませんが、捜索しますのでお待ちください。」
ぐらいの気休めの対応でも良いのでもう少し・・・
対応する人にもよるのでしょうが・・・。
私達はこのような状況の場合、警察に頼るしかないのですから(>_<)。
posted by ヘアーサロン カワニシ at 12:19| 車ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

新型トヨタ ハイランダー(3代目)

新型トヨタ ハイランダー(3代目)
少しマニアっぽい話になります。車のお話。
そして完全に私個人の趣味のつぶやきになります(^_^;)。

家族ができ、時々じいちゃんばあちゃんを乗せる機会が増え、私以外のみんなからは「3列シートの車にすれば?」と言う声が・・・(^_^;)

分かっていますよ、私自身もそう思います。
国内には充実したミニバンがたくさんありますからね。
スライドドア良いですよね!

・・・。
しかしダメなんです!
今はSUV(四駆っぽい車)が大好きなんです(>_<)!
昔は、足回りを固くしたスポーツカーが大好きでしたが、卒業しました(ToT)。

今のところ、車の趣味だけは譲りたくないのです!
まあ、限度はありますが(^_^;)。

車はボンネットがなきゃ嫌なんですっ!

Q:ランクルやパジェロは?
A:ランクルやパジェロはボディも排気量も大きすぎるし、お値段も高い

Q:プラドは?
A:・・・パジェロもランクルもプラドも四駆っぽすぎる!カッコいいと思いますが、私の求めているものはこれではないのです!
もう少しソフトなボディで、舗装されてないような道を走るわけではないので、しっかりとした四駆性能は求めてなく(予算に余裕があればほしいけど)、速さも求めていないので120キロぐらいまで普通に加速(トルク重視)してくれれば、なんちゃってSUVで良いんです!

そんな今日この頃。

57656757.jpg
新型トヨタハイランダー(3代目)

・街乗りSUVっぽい見た目がGood
ゴルフバック4つとボストンバック4つがトランクに収納可!
3列シート、3列目床下収納可!
・3列目を座席にしても、まだ少しだけトランク収納スペースがある。
・2列目真ん中に通路があり、3列目に行きやすい
・エンジン、2.7リッター・3.5リッター設定。
 2リッターガソリンターボもしくは2リッターディーゼルターボ設定だったら、最強!
 お金に余裕のある方用には3・5リッターハイブリッド、もしくは3リッターハイブリットターボなど如何ですか?
・お値段はプラドぐらいかな(^_^;)?
・これだけの希望を叶えてくれるので、多少の大きさはガマンします(^^)v
 本当は日本仕様、横幅1835ぐらいがベストなんだけどなあ(^_^;)
・トヨタSUVは多少年式が古くて走行距離があっても高く売れるのもポイント♪

ビンゴっ!かなり理想に近い!次の車はこれしかないっ

残念な点。
国内販売の予定なし

お〜〜〜〜〜ぃ!
ダメじゃん(>_<)。
国内需要が無いんだろうな(>_<)

今は2列シートSUVに乗っているのですが、そろそろ年式が古くなってきました(^_^;)
似たような値段&形は、
・日産ムラーノ。
・エクストレイル
・CX−5。
・2013年度末発売予定?、新型ハリアー。
・2014年度末発売予定?、レクサスNX。 
・フォレスター。
・レガシィアウトバック。 etc・・・。

現行トヨタハリアー、トヨタクルーガー、レクサスRXなどが使っているトヨタカムリのKプラットホームを使ったSUVはトヨタからはもう出ないのかな?
2013年度末発売予定新型ハリアーはRAV4ベース?だし(>_<)。
ハイランダーはトヨタカムリのKプラットホーム!

やっぱりハイランダーがほしいです(>_<)。
買おうと思えば逆輸入?で購入できると思いますが、それはしません。
ハンドル逆だし、いろいろと高くつくので

カー雑誌さん、国内販売しない車を大きく取り上げないでくれよっ!
すごくガッカリしたよ。
トヨタハイランダー
posted by ヘアーサロン カワニシ at 16:32| 車ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月26日

千葉県立浦安高等学校吹奏楽部 定期演奏会

第二回 千葉県立浦安高等学校吹奏楽部 定期演奏会
2013年4月6日(土)
浦安市文化会館 大ホール
開場5:00
開演5:30〜
3部形式にて行われます!
IMGP6316 (265x400).jpg
入場料無料
お問い合わせ047-351-2125

学生が美浜店に来て、「よろしくお願いします。」とのこと。
私は仕事で行けませんが、頑張ってください!

そういえば私が富士見店担当の時は東海大浦安吹奏楽部も毎年来ていました。
こちらも頑張ってください!
posted by ヘアーサロン カワニシ at 10:49| お知らせ。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月06日

保育園はっぴょうかい、その後。

暇があると子供の発表会のビデオ(ムービー?)見てる自分がいる(^_^;)。
モニター越しではなく生で見たかったので、録画した画像はブレブレですが(>_<)

緊張していた息子も、終わってみるとすごく楽しそうにしていたので、とても良い経験ができたと思います

妻と息子の会話で
妻「なんで〇〇はお歌の途中抜けちゃうのかねぇ〜(^_^)」
 「ありがとうの花2番のはじめあたり。」
息「だって、〇〇くんおくちがまにあわないんだもん!」

妻、息子をギュ〜
親バカ全開だな(^_^;)
さあ、私はムービーでも見ようかな(^_^)。

優しいピアノの音色と子供の歌声は
This is サイコーにちょうどいい IYASHI
posted by ヘアーサロン カワニシ at 12:28| 日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月05日

保育園はっぴょうかい合唱ありがとうの花。

先日、子供が通う保育園で【はっぴょうかい】が行われました。

IMGP6248 (400x225).jpg
テーブルに置いてある。
なんだ?

IMGP62501 (400x225).jpg
【はっぴょうかい】の案内状

IMGP62511 (400x225).jpg
かわいいですね。

とても楽しみにしていた【はっぴょうかい】!
子供ではなく私(父親)が(^_^)。
運動会などの行事には、仕事の都合で行けたことがありません(>_<)
ですので、とても楽しみにしていました

15分程度の出し物のようですが、楽しみ!
子供に何やるの?と聞いても教えてくれません。
私のいない所で口ずさんでいるのをこっそり聞くぐらい(^_^;)
私(父)「聞かせてよ!
子供「はずかしいからやだ。」
まあ、いいか(^_^;)

発表会当日、お昼頃に保育園から電話があり
「耳が痛いらしいので迎えに来れますか?」
詳しく聞くと、トイレでうずくまって泣いていて、耳が痛いと事
私と妻は仕事関係の講習会をすぐに切り上げ、
急いで迎えに行き病院へ!

看病してくれていた保育園の先生、ありがとうございます。
診断結果、中耳炎(>_<)
本人は痛みも引いて、食事もたくさん食べましたが・・・

私「発表会に行く?」
子供「・・・いきたくない。」
私「Σ(゚Д゚;)エッ!どうして?」
子供「・・・はずかしいから。」

私「あのね、実はパパ、子供の頃発表会があまり好きじゃなかったんだよ。」
子供「なんで?
私「緊張するし、間違っちゃったら嫌だから。」
子供「パパもこどものとききんちょうしたの?
私「そう!だから緊張するけど頑張って、終わったら一緒に遊ぼうぜ!
子供「わかった!
私「一番前で見ていい?
子供「ママはいいけど、パパはだめ!
私「見に行っちゃダメ?」
子供「うしろのほうだったらいいよ」
2列目の席で鑑賞しました(^_^;)


ありがとうの花

@楽器 Aはらぺこあおむし B手話歌(ありがとうの花)
・・・正直、号泣したかったですが、はずかしいので必死に我慢しました(^_^;)

先生方が作ってくれた掲示板などもあり、とても良い発表会でした。
子供たち、先生方、本当にありがとう!
posted by ヘアーサロン カワニシ at 12:18| 日記。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。